MODO 701で新しく追加された機能を学習することができるチュートリアルビデオです。
本チュートリアルビデオでは、あらかじめ用意されているベースとなるホバーバイクのシーンを元に、MODO 701で新しく追加された機能である手続き型パーティクル機能やレンダープロキシ機能、さらに数多くの改善が施されたスケマティックビューやアニメーション設定機能を活用し、「ホバーバイクにライダーが乗り込みレーストラック上を煙を巻き上げながら疾走する」といったシーンをチュートリアル形式で解説していきます。
解説している動画はQuickTime形式になっていますので、プラットフォームを選ばずに学習することができます。
本製品には動画の他にmodoのシーンファイルや、下絵に使用する画像ファイルも収録されています。
● 対象製品
MODO 701
● 対象レベル
中級者向け
● 合計収録時間
1時間53分
Video 01 (28分32秒)
MODO 701で新たに搭載されたパーティクル機能の概要・設定方法について解説します。
Video 02 (37分35秒)
実際のホバーバイクのシーンへのパーティクル機能の適用方法、さらに作業時の負荷軽減をはかるレンダープロキシ機能の活用法をご紹介します。
Video 03 (47分52秒)
新たにアニメーション設定に特化するよう刷新されたレイアウトの中で様々なツールを使用しながらアニメーションを設定し、マルチカメラやパーティクルにボリューム表現を加え、最終シーンへと完成させます。
※収録されている動画は英語版のチュートリアルビデオ「MODO 701 Spotlight」に日本語字幕を追加したものです。
※演習で使用しているMODOのインターフェイスは英語版のものとなっております。
※収録されている動画の映像フォーマットはQuickTime(H.264)で作成されています。このチュートリアルビデオをご覧になる為には、お使いのマシンにQuickTime Playerがインストールされている必要があります。